2016年12月30日 |
LED照明工事 |
ひたちなか市の倉庫でLEDの照明工事のご依頼を頂きました こちらは、取り付け後の照明器具の写真です LEDなので非常に明るいですね
因みに、取り付け前はこのような状態です ここから照明器具を付けていきます 因みに、既に倉庫内には蛍光灯が取り付けてあったのですが、後付けでLEDの照明も付けていきます こちらが倉庫内に取り付ける照明器具です 巨大なヒートシンク(溜まった熱を外に逃がしてくれる部品)が内蔵されています 今回は、高所作業車を使用しての作業となりました 2人作業で着々と進めていきます このツブツブからあの強烈な光が生まれるなんて不思議ですよね 夜に撮った倉庫内の写真です LEDの光量はやはり凄いですね この空間に、フォークリフト用のコンセントを作ります はい、出来上がりました 電線をこの場所まで引いてきた後に、ポール(電線管)を壁にくっつけてコンセントのボックスも付ける というような作業内容(だいぶ端折ってしまいましたが)なのですが、さすがプロ すべてがカッチリしていて綺麗な仕上がりです 次は、この四角い養生がしてある部分のコンセントを作っていきます 完成しました 作業中に何度もダブル・トリプルチェック体制で歪みや曲がりなどがないかを確認致しますので 結果として、丁寧な作業内容に繋がっていきます こちらは完成直後の盤(ブレーカーが入っている箱)です この装置が無ければ電気が点きませんので、非常に重要な装置だと言えます 人間で例えると心臓のような部分ですね フォークリフト用コンセントの盤を開けてみました このように綺麗に纏め上げるには経験とスキルが必要になってきます 餅は餅屋という諺がありますが、ちょっとした電気工事であっても我々プロに任せれば安心です LED照明の取り付けがお済みで無いお客様は、ぜひテクニティにお問い合わせ下さい
電気工事で困ったら・・・ 電気の救急隊 株式会社テク二ティにご連絡下さい。 |