2016年10月11日 |
茨城県水戸市 住宅用火災警報器取付 |
「住宅用火災報知器の取り付け」 水戸市で住宅用火災警報器(電池式)の取り付けを行いました 平成18年度に一般住宅での火災報知器設置が義務化されています Before After 火災報知器は煙を感知して警報を鳴らす機器なのですが 古くなると電子部品の不調や電池切れで火災を感知しなくなる恐れがあります 日本火災報知器工業会では、設置から10年が経過した火災報知器の取り替えを推奨しているため もしかしたら10年経ったかもとお思いのお客様には早めの交換をオススメ致します 火災警報器の設置がお済みで無いお客様は、ぜひテクニティにお問い合わせください
電気工事で困ったら・・・ 電気の救急隊 株式会社テク二ティにご連絡下さい。 |